子育て、人間関係、子供の不登校、生きづらさやメンタルヘルスに悩む方へ心のヒント集この度、こんな時はどうしたらいい?と悩んだ時に◇ 心の仕組み◇ 心の健康◇ 子育て◇ 不登校のテーマについて困りごとを解決に導くヒントになりそうな過去の記事にリンクを貼った心のヒント集をつくりました。必要な時にお役に立てて頂けたら嬉しいです☺心のしくみ心はバッテリーアドバイスは心の充電率をみきわめて心の健康心の回復プロセスアドバイスとはこう付き合おう停滞のモヤモヤから抜け出したい時の方法立ち入った質問をする失礼な人への切り返しの方法自分を責めてしまって辛い時に抜け出す方法共感力が高すぎて苦しい時のヒント不安との付き合い方科学的に証明された自然の癒しパワー奇跡を起こした"呼吸"の話!脳を騙してモチベーションを上げる方法(☆元気な方向け...02Feb2022傾聴心のしくみ臨床心理士が教える、心の健康に役立つヒント臨床心理士が教える、子育てで悩んだ時に読みたい話臨床心理士が教える、子供の不登校で悩んだ時に読みたい話発達の多様性(神経発達症/神経発達障害)無意識
[不登校]揺らぎながら回復する心のバッテリーに起こっていること函館のずれることなく気持ちを聴く専門サロン【聴き手サロンあいりす】のブログにご訪問いただきありがとうございます。2021年初めの記事ということで今回は特別な内容の分かち合いをしたいと思います。(コンサルテーションの場でだけお伝えしてきた内容、という意味での「特別な」という表現にしました)長期欠席(以下、不登校と書いていきます)の相談の場にいますと家庭という安全な場から一歩出て行く…よく使われる言葉では再登校と呼ばれますがこの時期特有の心の状態があると感じます。少しずつ、少しずつ進んでは戻り進んで進んで、おっいい感じ?と思ったら、どーんと下がる。。。上がったり下がったり本人も周りも、どきどき、はらはら…不登校の関連の本などでは「再登校...06Apr2021心のしくみ臨床心理士が教える、心の健康に役立つヒント臨床心理士が教える、子育てで悩んだ時に読みたい話臨床心理士が教える、子供の不登校で悩んだ時に読みたい話発達の多様性(神経発達症/神経発達障害)
[発達の多様性(発達障害)]共通理解におすすめの本函館のずれることなく気持ちを聴く専門サロン【聴き手サロンあいりす】のブログにご訪問いただきありがとうございます。今回は『発達の多様性』についての共通理解に役立ちそうなお勧めの本を紹介します。本の紹介をする前に発達障害という言葉について私が思うところをまずはお伝えしたいなと思いました。情報を探している方が検索される際にこの言葉が用いられる事が多くなるのでタグ付けなどは発達障害となりますが私の中では発達の多様性という意味合いでこの言葉を使っている事をご理解いただければ幸いです。さて発達の多様性という言葉はあまり馴染みがないかもしれません。なぜかといえばよく耳にするのは『発達障害』という言葉だからです。発達障害という言葉が世に出たことによ...23Sep2020臨床心理士が教える、心の健康に役立つヒント臨床心理士が教える、子育てで悩んだ時に読みたい話臨床心理士が教える、子供の不登校で悩んだ時に読みたい話発達の多様性(神経発達症/神経発達障害)
[不登校]受容・共感・傾聴はテクニックではなく結果函館のずれることなく気持ちを聴く専門サロン【聴き手サロンあいりす】のブログにご訪問いただきありがとうございます。前の記事では心の充電率があまり高くない時アドバイスではなく心から寄り添ってくれる存在こそ希望の灯りになると結びました。この結び…みなさまはどのように受け止められたことでしょう。「解決はどうするの?」現場ではそんな声もよくありましたがその後の経過をご覧になると次第に無くなっていきます。プロセス全体をこんな風に鳥の目で眺めると理解してもらえるけれどプロセスのある地点だけを見れば不安や焦りを感じるのは当然だと思います。だからただ聴くという、いとなみが話し手さんに何をもたらしその先にどんな物語を紡ぐのか私の経験という限定的な範囲で...11Jul2020傾聴心のしくみ臨床心理士が教える、心の健康に役立つヒント臨床心理士が教える、子育てで悩んだ時に読みたい話臨床心理士が教える、子供の不登校で悩んだ時に読みたい話発達の多様性(神経発達症/神経発達障害)無意識
[傾聴]気持ちのずれにくい叱り函館のずれることなく気持ちを聴く専門サロン【聴き手サロンあいりす】のブログにご訪問いただきありがとうございます。今回は気持ちのずれにくい"叱り"について書いてみようと思います。ちょっとした言葉の表現の違いでコミュニケーションってずれにくくなったりするので親しい方との会話やお仕事などの場面でもきっと役に立つのではないかと思います。誰かが何かで困った過ちをしてしまったとしましょう。例えば…学校でお友達を押してけがをさせてしまった子どもと指導する大人の会話というシチュエーション叱っている言葉…さてどんな声が聞こえてきそうでしょう。「なんでこんなことしたの!」「だめでしょ、こんなことしたら」「あやまりなさい!」他にも色々あるかもしれません。...23Jun2020傾聴心のしくみ臨床心理士が教える、子育てで悩んだ時に読みたい話発達の多様性(神経発達症/神経発達障害)無意識